メジロ(目白)
- 2021/02/26
- 12:18

メジロ(目白)さんです(o^―^o)ニコ繍眼児とも表記致しますが、眼(の周り)に(白い)縫い取り(刺繍)がある小さいものと言う事で漢字が当てられたものだと思います。人でも白いアイライン(メジロは、アイリング)を入れるとちょっと目立ちますね。メジロの羽の色は?と問われたら・・・黄緑色?小さい頃(幼児時代)は、これが=鶯色と思っておりましたが、鴬は、少し灰色がっているので???と感じていました。鶯色は、通常”灰...
雀(すずめ)
- 2021/01/22
- 12:58

雀ですね(o^―^o)ニコ田圃で落穂拾いや虫探しをしているのはカラス、鳩、雀ですがその中でもカラスの数が半端無いほど多いです><田圃の隅で鳩の集団と雀の集団が周囲を警戒しながらもどうにか啄んでいるようです。近くの木に止まり、一斉に飛び立つ瞬間を見るのは結構好きなのですが、鳥も虫も数が多すぎると恐怖すら感じてしまいます><。駐車している場所(指定なので他にはおけません)が、鳥の飛行経路のようで時々糞害が・・...
鳩ぽっぽ
- 2020/02/09
- 17:53

〇おまけ何故、最初におまけ?と思われる方々・・・全く意味はありません(^^)v電線に雀が~では無く鳩でした(o^―^o)ニコ最近は、稲刈り後の田圃には、雀1、鳩1、カラス8の割合ですね。カラスが多いと不気味です><電線の鳩は、お行儀よく(?)ほぼ等間隔で並んでいました。電柱の上にいた鳩がリーダーなのか、この鳩が飛び立つと他の鳩も一斉に飛び立っていきました。鳥もフン害が無ければ可愛いものなのですが・・・鳩は、アー...
雀
- 2019/03/08
- 17:05

あまり見かけない感のある雀ですが、出会えました(o^―^o)ニコでも、望遠もないので相変わらずボケボケです><チュンチュンと騒がしいですが、それもまた可愛いですね♪色は地味ですが、愛嬌はありますねp(*^-^*)q最近、数が減っているようであまり見かけませんので、見かけると懐かしい感じがして嬉しいです。...
ジョウビタキ(尉鶲)
- 2019/02/18
- 12:05

ジョウビタキの雌(♀)のようです(o^―^o)ニコスズメ目・ツグミ科だからって”美味しそう”とは思わないで下さいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆※「つぐみは美味しい!」とはよく聞きますが、捕獲禁止なので味を知らないまま終わると思います。小鳥は、”美味しそう”よりも”愛らしい♪”ですよねp(*^-^*)qジョウビタキは、日本では冬によく見られる渡り鳥と言われていますが近年ではあまり見かけなくなってしまっています。コースが変わったのか...
鳩かな?
- 2019/01/25
- 12:24

シャッタースピード等一切考慮せずのオート撮影です。まあ、狙っていた訳でもありませんので、仕方のない事なのですが・・・羽がブレて、ちょっと変わった感じがします。こちらに向かってくるような感じがしますが、実は距離は遠いのでそうではありません(〃▽〃)画像の粒子が荒いのでお分かりだと思います(。-_-。)鳥に頭上を飛ばれると、糞害にあう事も予想されますので要注意です。(以前、友人が上を見上げた時にピンポイントでや...
雉(きじ)
- 2019/01/24
- 11:11

2羽の雉(きじ)♂です。この画像の直前には、闘鶏のようにバトルを繰り返しておりました。その後、こっちの気配を感じたのかしばしフリーズ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪バトルはちょっと遠目で離れていたので写せませんでしたが、結構回数はやってたようです。縄張り意識が強いのでしょうね。雌(♀)の姿は見られなかったので、じゃれあいか?縄張り争いか?と思いましたがどうなんでしょうね?雉の雄(♂)を一目見て”綺麗だね”と言う人は普...
キジバト(雉鳩)
- 2018/09/25
- 12:15

キジバト(雉鳩)です(o^―^o)ニコ所謂、山鳩ですね♪鳴き声が独特と言うか特徴的なので探しやすいのですが、この周辺ではたまに見かける程度です(〃▽〃)ちょっと遠かったのでボケてますが・・・糞害は困りますが・・・特に自動車とかベランダに落とされるとちょっと憤慨(糞害ゆえに)してしまいます。以前、近くの空き地(個人所有)が笹やぶだったので巣作りをしていたらしいので、その名残からたまに見に来るのかも知れません。...
鳥影
- 2018/07/09
- 11:47

突然の上空飛来でしたので、今一はっきり写せませんでした・・・><鳥影から推察すると、カモメ系水鳥かな?と思いますが、良く分かりません・・・近郊で時々見かける鳥は、”燕(飛燕)”、”山鳩”、”雀”、”サギ”、”カラス”位なのですが(*゚Q゚*)他は見かけた事がありませんが、時間帯によるものかも知れません。編隊を組んでもいないので、「う~ん」って感じです(〃▽〃)...
アオサギ(青鷺)
- 2018/07/03
- 12:12

アオサギ(青鷺、蒼鷺) は、ペリカン目サギ科アオサギ属に分類される鳥です(o^―^o)ニコ通りがかりの信号待ちの時に、ふと横を見たら田圃の中にいましたので(〃▽〃)ちょっと遠かったのと、信号が変わったので焦った事もあり不鮮明になってしまいました><でも、アオサギの特徴が見て取れたので間違いは無いと思います(#^.^#)...
鳩
- 2018/06/23
- 00:03

神社の境内には、鳩が群れてる印象があったのですが・・・この鳩一羽だけでした・・・寂しいぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!まあ、多ければ多いで糞害などがあるので、良し悪しですね(〃▽〃)...