クロスカントリーの日
- 2018/02/24
- 12:05
正式に定められた”(統一)ルール”に基づいて、初めて”イギリス”で大会が開催された事を記念日して制定されたそうです(o^―^o)ニコクロスカントリー(スキー)とは、 ノルディックスキーの一種であり、雪山等を滑り降りるのではなく、雪の積もった野原や森林地帯、丘陵地(勿論、整地されている場所です)を走るスポーツですp(*^-^*)q※ノルディックスキー (Nordic ski) とは、北欧のスカンジナビア地方で誕生・発展したスキーの型で...
空
- 2018/02/23
- 13:35
ふろしきの日
- 2018/02/23
- 01:17
2=”つ”×2+3=”み”で”つつみ(包み)” の語呂合せで制定されたそうです(o^―^o)ニコ風呂敷(ふろしき)はあると重宝しますねp(*^-^*)q包み方を知っていると、色々なものが運べるようになります。例えば、”一升瓶”を包む””一升瓶包み”とか同様に”ワイン包み”もありますし、”すいか包み”や”かくし包み”などもあり、それらの包み方は多様です+゚。*(*´∀`*)*。゚+ただ、”唐草模様”の風呂敷だとイメージ的には”盗人”になっちゃいますね・...
忍者の日
- 2018/02/22
- 10:16
2=”に(ん)”×3で”ニンニンニン”?で忍者(ニンジャ)の忍(ニン)と言う語呂合わせで制定されたそうです(o^―^o)ニコ制定したのは、忍者の里でもある滋賀県甲賀市だそうです(#^.^#)忍者に関するイベントもあるそうです(〃▽〃)甲賀忍者は、滋賀県甲賀市伊賀忍者は、三重県伊賀市その他、風魔、雑賀衆、根来衆など色々あります。甲賀忍術村、伊賀流忍者博物館には行った事があります。忍者屋敷と呼ばれる建物の中には、仕掛けなど多...
空(2)
- 2018/02/21
- 18:34
空
- 2018/02/21
- 14:26
日刊新聞発刊の日
- 2018/02/21
- 14:18
日本初となる”日刊新聞”「東京日日新聞」(現:毎日新聞)が発刊された事が由来で制定されたそうです(o^―^o)ニコ実際には、他の地方紙がその前に発刊しているのですが、その会社は吸収合併されて現存しないので、現在でも残っている毎日新聞が”初”とするそうです。新聞の情報量は、値段の割には多いですよね。とは言っても必要の無い情報も多いのですが、複数の人が見る事で個々の欲しい情報も得る事ができるのでお得感がありますp(*^...
空
- 2018/02/20
- 21:52
アレルギーの日
- 2018/02/20
- 00:58
1966年(昭和41年)に、免疫学者である”石坂公成”さんとその奥さんである”石坂照子”さんがIgE(免疫グロブリン)を発見した事に因み”財団法人日本アレルギー協会”が制定した記念日だそうです(o^―^o)ニコIgE抗体の発見を、米国のアレルギー学会で発表されたそうです。※生物学用語 Weblio辞書によりますとIgE抗体とは、免疫に関係したタンパク質である免疫グロブリンの一つであり,健常人には極めて微量しか検出されない。抗原(...