ハハコグサ
- 2018/09/19
- 12:17

時期的に、花期は9月~10月で茎の先端に淡黄色をした多くの頭花をつける”アキノハハコグサ(秋の母子草)※”かなと思いましたが、どう見てもただの”ハハコグサ(母子草)”と思えるのですが・・・でも、”ハハコグサ(母子草)”は春の七草の1つ、「御形」であり花期も4~6月で、茎の先端に頭状花序の黄色の花を多数つけるものであるので・・・時期的には違いますね><しかし、高さは10~30cm位ですし、葉と茎には白い綿毛...
空
- 2018/09/19
- 12:03

今日は、雲が少しあるものの気持ちの良い秋空です(o^―^o)ニコ時間があったら郊外を散策したい陽気でもあります。店頭には、栗や松茸(と言っても中国産・・・国産はまだまだですね)が出回り始めてますねp(*^-^*)q山にもきのこが多く出て来る時期にもなってきましたが、きのこの判別(食用か毒か)は難しいものが多いので食べる時には要注意ですね・・・怪しいかな?と思った時は止めといた方が良いと思います。...