ゆりの鞘
- 2018/11/27
- 10:55

ゆりの鞘です(o^―^o)ニコこのぐらい乾燥していると、揺すると”かさかさ”と中の種が音を奏でます♪発芽率はあまり高くないようですが、そこそこ増えてくれます。とは言え、ゆり根をとって食べちゃうとその株は終わりですが・・・注意点としては、テッポウユリ系の園芸品種には毒があると言われているようなので食べない方が良いかも知れません。鬼百合は食べられると思いますって実際食べていますが今のところ問題ありません。でも、自...
空
- 2018/11/27
- 10:41

今日は、暖かいですね(o^―^o)ニコでも、明日から雨のようで・・・鳥影が見えますが、さて、何かな?と思うだけで分かりません(〃▽〃)<鳥が飛んでいます><拡大>今年は、白鳥でも見に行こうかなと思っていますが・・・...
小菊
- 2018/11/26
- 11:11

今日も寒いかな?と思ったら日中は、暖かいようです(o^―^o)ニコまた、現時点では薄雲に覆われていますが、洗車したてなので雨は降らないで~(祈)って感じです(〃▽〃)紅葉も各地でまちまちですが、近隣のロープウェイのあるところでは、御在所はピークは過ぎたようですが、金華山(岐阜)はまだ良さそうです。金華山と言うと、宮城県石巻市の太平洋上に浮かぶ島(島全体が山)を想像する人も多いと思いますが、岐阜城のある金華山も...
センブリ(千振)の種
- 2018/11/25
- 11:47

センブリ(千振)の種ですが、まだちょっと早い感じがしますので採種しません。あと2週間ぐらいのうちにはできそうです。今春の1年草(ロゼット)は、今のところ枯れず順調に育っていますが毎年花を確実に見たいので今年も採種できないと・・・ある程度の株が育てられたら、地植えにも分けられそうですしp(*^-^*)q以前は、庭の片隅に咲いていたので土壌的には問題無いと思っていますが、周りの植物の影響があるようでその微妙な...
アケボノソウ(曙草)の種
- 2018/11/24
- 10:58

アケボノソウの種が少し採種できました(o^―^o)ニコもう少し、乾燥させた方が良いのかな?とも思いつつ、逆さにしてみたら種がこぼれてきたので採種しました。種は、風があると吹き飛んでしまうほど小さいので要注意ですね。<種が格納されているさや:茶色になっているので種も熟していそうです><採種したもの:比較は1円玉><種:拡大>アケボノソウも2年草なのでセンブリと同様、育成にチャレンジしてみようと思います。上手...
葉っぱ
- 2018/11/23
- 13:22

なんの葉でしょうか?答えは、柿の葉です(#^.^#)秋も深まり、今年もあとひと月と少々になりました。今日も行楽地に行かれる方も多いようですね><20kmぐらい渋滞してますし・・・天気も寒いながらも晴れていますから行楽日和ですねp(*^-^*)q<柿の葉><空>...
スダチ(酢橘)
- 2018/11/22
- 13:05

スダチ(酢橘)の実です(o^―^o)ニコ一見するだけだと小さいみかんに見えるかも(〃▽〃)スダチ、一般に売られているものは果皮が青い未熟果のうちに収穫し出荷しているものですね。でも、画像のものは木で完熟させたものなので味もまろやかで美味しいです♪そのまま搾っても飲めるほど(個人差はあります)ですが、鍋物や酢の物に使用すると良いですね。私は、ひらめなどのあっさり白身の昆布じめに使います。柑橘類のほんのり爽やかな...
ススキ(芒)
- 2018/11/21
- 13:56

ススキ(芒)です(o^―^o)ニコススキと言うとナンバンギセル(南蛮煙管)をつい連想してしまいます。普通は、”お月様”なのでしょうが・・・ナンバンギセルは、根に寄生する植物なのですが、ススキの足元を彩るものと言う感じで好きな花でもあります。と言ってもナンバンギセルの花期は、7,8月なのですけどね。ところが、今では近郊ではほとんど見なくなってしまいました。環境の変化なのでしょうか・・・悲しいですね(T_T)中央...
きのこ(正体不明)
- 2018/11/20
- 12:59

今日は、ようやく少し起きられる状態に復活しましたォ━━(#゚Д゚#)━━!!そうなんです・・・ここ数日間ずっと臥せっており、大変辛かったです><健康な人は、それだけで幸せなんですねp(*^-^*)qと思う瞬間でもあります。もしかして、このまま・・・と思う時もありますからねヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪さて、本題ですがまだ気力が戻らないのでこのきのこが何か探せません。後日、判れば追記致しますm(_ _"m)生えている木は、たらの老木で...
薔薇(2)
- 2018/11/19
- 12:50

白系の薔薇です(o^―^o)ニコ名前は一切分かりません><ここの公園は、それほど大きい訳でも無く本数もそこそこなのですが名札が無かったような・・・もしかしたら、隅のほうにでも一覧があったのかも知れませんが・・・そう言う点では、品種が少ない公園だったのかもと思います。多い所だと、株毎に明記しているところも多いですから(〃▽〃)<1><2:1と同じ品種のようです><3:1,2の品種とは異なるようですが・・・1,2...
薔薇
- 2018/11/18
- 16:35

薔薇の花ですが、盛りは過ぎていました(T_T)また、地元の人曰く、「今年は例年より花も少なく、弱弱しい」との事でした><花も弱弱しかったかも知れませんが、それ以上にバッテリーの方が弱弱しく、12枚撮影しただけで電池切れと相成りましたぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!...