水仙(スイセン)
- 2020/01/31
- 12:01

スイセンの花です(o^―^o)ニコ正確には、スイセン属の総称が”スイセン”です。ニホンズイセン(日本水仙)、キブサスイセン(黄房水仙)、キズイセン(黄水仙)、ラッパスイセン(喇叭水仙)等があります♪キブサスイセン(黄房水仙)とキズイセン(黄水仙)は類似していて花だけでは判別出来ないのでは?と思っています。よって、葉っぱの形状が異なりますので、そこが見極めポイントになると思います。※黄水仙の葉っぱは細く、先が尖...
安八百梅園(2)
- 2020/01/30
- 12:01

昨日の続きです(o^―^o)ニコと言っても内容は変わりませんが・・・花色が変わります♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪今日は、白梅ですp(*^-^*)qひとつひとつに品種(プレートに)が書いてあるようなので、興味のある方は品種を確認しつつ花を見て下さいね。それにしても昨日は、風が強かったです><帽子を被られる方は要注意でした。また、1月も終わりますね・・・<白梅><蕾>新型コロナウイルス、蔓延してきていますね><武漢から退避して...
安八 百梅園(1)
- 2020/01/29
- 17:18

安八百梅園の梅の花になります(o^―^o)ニコ安八百梅園は、岐阜県安八郡安八町外善光にあり100種類、1200本以上の梅の木があるそうですp(*^-^*)q※梅まつりは、2月16日(日)~3月8日(日)まで。駐車場は、無料なのも嬉しい所です。今年は、暖冬なので去年よりは開花が早い感じですが、現時点では”チラホラ”の”チ”ぐらいでしょうか(笑)梅の花の仄かな香りが好きです♪つい、クンクン嗅いじゃいますね~(#^.^#)人が多い...
ロウバイ
- 2020/01/28
- 12:18

狼狽では無く、蝋梅(ロウバイ)です(o^―^o)ニコ梅は未だ見に行っていないので分かりませんが、早咲き種がそろそろ咲く時期です♪今年は暖冬なので例年より早いのでは?と推測しております。と言っても正月早々に一部咲いていましたので初見(今年初)は終わっています(#^.^#)梅の花→桜の花→藤の花、薔薇の花→向日葵と言う大まかな流れです。所謂、毎年の(鑑賞)ルーティンとも言えるかも(笑)花を愛(め)でるのは、気分転換にもな...
新型コロナウイルス
- 2020/01/27
- 12:21

益々拡大していますねヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪県内の医療機関に入院していると言うのに、その医療機関がどこなのか言ってくれないですね><待合室は無防備な部分もありますので、怖い所ですが・・・。受診前は、待合室で複数の人と接しているので教えて欲しいところですが、風評被害の回避、個人情報等で公開しないのでしょうね。でも、それが正しいのか?と思いますが色々な方がおられるので・・・対策としては無難なところなので...
昆虫食
- 2020/01/25
- 23:58

先日も少し昆虫食について書きましたが、これからは昆虫食(昆虫を原料にしたものも含む)が増えて行くみたいです(。-_-。)無印良品さんが、春頃を目途に「コオロギせんべい」なるものを発売する運びになっておりますし。(ニュースリリースは、2019.11.21です)何でもコオロギは栄養価が高く、”たんぱく質”や”カルシウム”、”鉄分”が豊富だと言う事です。また、生産効率も良く餌代が少なく済み、育生管理もそこそこ簡単なようですし...
年賀状スルー
- 2020/01/24
- 12:18

年賀状のお年玉賞品、当せん番号が先日発表されましたが”東京2020オリンピックご招待 開会式ペアチケット又は競技観戦ペアチケット”は当たりませんでした(T_T)当たった所で困りますが(。-_-。)それに特賞よりも1等の方が良いですね♪30万円~♪ですから(*´~`*)※当たった方、おられますか?先日、中年(中年期は48~64歳らしいです)の方とお話していた時に「今年は年賀状が来るのがかなり減った」とおっしゃってました。(出...
サザンカ(山茶花)かな?
- 2020/01/23
- 12:12

近くに行けないのではっきり断定が出来ません・・・最初、椿?、多分つばき?と思っておりましたが、葉に光沢は無いし、葉にギザギザはありますがこれが深いのか、浅いのか今一分かりません。遠目からでは何ともし難いです・・・手に取って見たら、産毛とか葉脈の透色などで分かると思うのですが如何せん知らない他人様のお宅の木なので・・・じーと見ていると通報されかねない地域でもありますし><警察曰く、犯罪の多い市だそう...
エノキタケ
- 2020/01/22
- 12:03

エノキタケ(榎茸)かな?違うのかな?とはっきり断定できない所が素人の悲しさでしょうかヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪見た目は、天然エノキタケ(以下、エノキ)だし、匂いもエノキっぽいp(*^-^*)qでも、1本なので多少不安視(。-_-。)株になっていた方が何となく安心感がありますので、こののち生えてきたら(#^.^#)と言いつつ、万が一があったら嫌なので鑑賞だけですね。一口齧ると判別できるらしいのですが出来ません(笑)・・・(食...
お空
- 2020/01/21
- 12:01

雲の形状は見ていて面白いですね(o^―^o)ニコ普段は、そんなに気にしないものですが外に出る時には必ず目にしますので♪形状で色々区別されますが、激レア(諸条件が滅多に揃わない時の現象)のものが見れた時には”らっきー”感に満たされます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪世界に目を向けるともっと凄いものも見かけますが、目の前で見れたらもっと感嘆に浸れそうです。虹に関してもリングで見る機会は殆んどありませんが、見れるスポットがあれば...
鬼灯(ホオズキ)の実
- 2020/01/20
- 15:51

冬期の鬼灯の実です(o^―^o)一見するとミニトマトのような感じですね♪ある程度のお歳の方は、”プチトマト”と表現されるかも知れませんが、現在では”プチトマト”と言う品種のものは存在しません。厳密に言うと、ご家庭や個人で系統を維持されておられるなら別ですが、永らく販売もされていませんので・・・平成・・・最早懐かしい感が(笑)の19年頃を持って販売中止になっていたと記憶しております。よって、”ミニトマト”と言って...