イラガ(刺蛾)の繭
- 2020/02/18
- 12:53

イラガの幼虫に刺されるとめちゃくちゃ痛い、そのイラガの繭です><イラガは、ある地域では「デンキムシ(電気虫)」と呼ばれています。電気で例えるのなら、”高圧”・・・と言うほど痛いです。多分、文字で見ても想像がつかないと思いますが、経験した方は分かってくれると思います。スズメバチの一刺しも痛かったですが・・・両方とも想い出すと背筋が”ゾク”としてしまいます。もう二度と味わうのは、ごめん被りたいものです(T...
新型コロナウイルス
- 2020/02/17
- 21:21

それにしても情報制限しているので、不安だけが先行して実際の対応に苦慮させられます(*`へ´*)自己防衛が主と言えども、より詳細な情報があれば感染の可能性を少しでも減らせるのに・・・せめて罹患した人の市町村、症状が出た時の行動経路は速やかに公開してもらいたいものです。情報は、プライベート情報と言う名目で〇〇地方~と広範囲、経路情報も遅すぎます。県からも※本情報提供は、感染症予防啓発のために行うものです。報...
今日は
- 2020/02/16
- 20:01

雨・・・そして、熱は無いものの喉が少し痛いです><携帯には、非通知の着信が連日で入って来ていましたがスルーですね。それにしても、分かってはいましたが危機管理(今回は新型コロナウイルスに対し)が非常に甘いようですね。男性救急隊員(消防署所属)が罹患したとの報道がありましたが、どこの所属かも言わず(後に判明)不安だけ広めた感じになっています。所属(地域特定)は、個人情報保護とは違うと思うのですが・・・...
ほんまに
- 2020/02/15
- 18:58

新型コロナウイルス、一筋縄ではいかぬようです><水面下(ウイルスを保持しているものの発症していない方々)の人数がかなり多そうです。中には、いつもの”風邪?”と思っていて普通に治癒される方も少なからずいるとの見解でもありますから、他の人を見たら一応警戒が必要かも知れません。しかし、現実的ではありませんね。まあ、例え罹患しても他人にうつさないようにはしたいものですが・・・外見からでは分かりませんし熱の有...
色々な出来事
- 2020/02/14
- 12:58

新型コロナウイルス、終焉(比喩的な意味で)に向かっていると思っておりましたが、そうは行かないようです。もう、ひとなみ、ふたなみ来そうです><鼠算で増えては困っちゃいますね。電車、特に満員電車、バス等は人混みを避けれませんし・・・スーパー・ スプレッダーに自身がなる(可能性)怖さや、その方に遭遇するのも考えると怖いです。感染源とされているコウモリも突然発症したのか、将又他の媒体者がいたのか?その場合...
今日は
- 2020/02/13
- 22:18

通院の為、かかりつけの医院に行ってきました。体が弱いもので・・・(泣)人は多かったですが、半数の人しかマスクをしていませんでした(°_°)人によっては、わざわざ人の方を向いて咳やくしゃみをされる方がいますが私には理解できない事です(*`へ´*)その横の薬局では、「サージカル マスク」が50枚入り500円と言う値段で売っていたようですが、売り切れ在庫無しでした。どの程度のものかは不明ですが、50枚で500円・...
モグラ(土竜)
- 2020/02/12
- 12:12

一見すると何か分からないと思われると思いますが、モグラ君です(o^―^o)ニコ大きさも10cm超と言うところでしょうか。モグラの穴と思われるものは良く見かけますが、モグラ本体を見かける事は少ないです。モグラの種別ですが、捕獲して口とか手、大きさ等を見ないと判別は出来ません><分布的には、”コウベモグラ”だと思われますが、”アズマモグラ”の可能性も捨てきれません。と言っても今更どっちかとは分かりませんが(。-_-。)コ...
蕗の薹(フキノトウ)
- 2020/02/11
- 12:25

この時期の楽しみは、フキノトウが食べられる事ですね(o^―^o)ニコ春の息吹きを感じつつ、ほろ苦さもありますが好きです♪天婦羅も良いし、佃煮も美味しい、そんな事を言っているとどんどん体重が増えちゃいます(#^.^#)開く前(蕾)に食さないと・・・そうするとチャンスがあまりありません(一般家庭なので数がそんなにない為)土筆(つくし)よりも好きですね(*´~`*)土筆も(今の地元では)卵とじとかして食するらしいのですが、私...
寿命
- 2020/02/10
- 17:35

ここ数年で2世代前に留まらず1世代前の方々もお隠れになり始めたのでちょっと考えてみました。日本における現時点での平均寿命は、男性が約81歳女性が約87歳ですね。平均寿命は、0歳時における平均余命の事を言いますが平均余命は年齢によって変わってしまいます。例えば、80歳まで生きられた男性の方は平均寿命まであと1年なので平均余命も1年しか無い(理論上)と思われがちですが、実際には平均余命は約10年あるそ...
鳩ぽっぽ
- 2020/02/09
- 17:53

〇おまけ何故、最初におまけ?と思われる方々・・・全く意味はありません(^^)v電線に雀が~では無く鳩でした(o^―^o)ニコ最近は、稲刈り後の田圃には、雀1、鳩1、カラス8の割合ですね。カラスが多いと不気味です><電線の鳩は、お行儀よく(?)ほぼ等間隔で並んでいました。電柱の上にいた鳩がリーダーなのか、この鳩が飛び立つと他の鳩も一斉に飛び立っていきました。鳥もフン害が無ければ可愛いものなのですが・・・鳩は、アー...
ついつい
- 2020/02/08
- 17:35

惰眠を貪ってしまい、起床したのがお昼~ちょっと過ぎ(#^.^#)どおりで暖かかかったはずですね(笑)時間の無駄遣いとなるのか?それとも体のケアの一環か?さてさて・・・マウスの電池が切れてしまって(通常確認をあまりしていませんでしたが、時々反応が鈍くなってきたので前兆ありでした)急遽、お眠モードの頭のままお出かけ。最寄りのダ〇ソーが無くなってから数年、遠くなった~><保管しておくものでは無いので、100均...