コスモス(秋桜)
- 2020/09/30
- 12:15

淡紅の秋桜が秋の日の~♪のコスモスです(o^―^o)ニコと言っても例年のようなコスモス畑はコロナの影響で中止(有名どころの場所、2か所)ですので個々のお庭で数輪咲いているものだけです><でも、一面でも一輪でも愛らしさは変わりませんp(*^-^*)qやはり、秋はコスモスですね~♪今年は、ひまわり畑、コスモス畑全て中止(種まき無し)で残念でしたが、来年に期待したいです。そして、今日で9月も終わりです・・・さようなら、”S...
コムラサキ(小紫)
- 2020/09/29
- 12:35

コムラサキの実です(o^―^o)ニココムラサキは、別名”コシキブ”と言います。ムラサキシキブと比べ、見栄えがするので育てている方の多くはこちらですねp(*^-^*)qムラサキシキブは、元々「紫敷き実(ムラサキシキミ)」と呼ばれていたものが、時代の流れとともに「紫式部(ムラサキシキブ)」に。※シキミは、重なる実の意味で実が沢山なると言う事ですね、読んで字の如く敷き詰められたような実の付き方なのでしょう。紫式部さんと言...
ミツバアケビ(三葉木通)の実
- 2020/09/28
- 12:05

気付けば9月も終わります><せいようから少し復帰ですミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノせいようと言っても西洋に行っていた訳では無く、静養です(。-_-。)今年は、気力、体力、そして時の運までが底辺に・・・ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪しかし、バイオリズムなら必ず上昇しますね(#^.^#)たぶん・・・さて、今回はミツバアケビの実です♪紫色に色付き、割れ目も分かるようになってきていますp(*^-^*)q完全に割れてしまうと鳥や虫に食べられ衛生的にも良...
栗
- 2020/09/12
- 22:38

栗の木です(o^―^o)ニコ天津甘栗も好きだったのですが、某国産なのでここ数年食べていません( ̄^ ̄)ゞ国産の栗では、作れませんから残念です。その代わりと言っては何ですが、渋皮煮は美味しいです♪マロングラッセも美味しい♪栗きんとんも美味しい♪栗ご飯もまあまあ♪焼き栗も美味しい♪(蒸し栗より美味しいと思います)ですねp(*^-^*)q食欲の秋とは良く言ったものですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪栗は、実も木も美味しいらしく虫が付きます...
う~ん
- 2020/09/11
- 23:18

変な顔の虫ですね(°_°)半魚人の顔のような?魚類のような感じもします(*゚Q゚*)この虫の正体はと言うと・・・分かりません(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)以前に見たような?気もしないでは無いのですが、今は完全に失念していますので不明です。何でしょうね?身体が弱っていると、頭の動きも鈍くなっていますのでシナプス回路も接続せずです(T_T)そのうち思い出すかも知れませんが・・・ちょっとモヤモヤしますが仕方がないですね><合流新...
秋の山椒(実)
- 2020/09/10
- 12:58

お久し振りです(/∀\*)ここずっと、体が怠く、気力も無く・・・知力も低下(泣)それなのに問題山積・・・(号泣)しかし、雨にも負けず、残暑にも負けず、世間にも負けず・・・ですが、めげていても前に進みませんからね( ̄^ ̄)ゞ半病み上がりですが・・・単発復活の予定ですm(_ _"m)さて、今回は秋の山椒の実です(o^―^o)ニコ赤く色付いていますので、今収穫して乾燥→そしてすり潰すと山椒の粉になります♪陰干しでじっくり乾燥させ...
ワキグロサツマノミダマシ
- 2020/09/03
- 20:58

朝の空を見上げて今日という一日が~(^^♪ずっーと雨で・・・いやや~(笑)♪少々へばり気味・・・ぴちぴちだったあの頃に戻りたいヽ(*>□<*)ノ♪さて、今日はネタもありませんが・・・う~んう~んと絞り出し、ワキグロサツマノミダマシだと思われる蜘蛛さんです(o^―^o)ニコこのワキグロサツマノミダマシは、同属でサツマノミダマシ(薩摩の実騙し)と上から見たら違いが分かりません><勿論、専門家か同等の方なら分かるのでし...
むかご(零余子)
- 2020/09/02
- 21:18

むかご(零余子)です(o^―^o)ニコ珠芽とも表記します。ヤマノイモ(山の芋)は、日本原産の種で粘性や栄養価がとても高い食べ物になります♪このむかごは、自然薯のものですが本体はと言うと長さ5cmほどの小さいものです。でも、5年物・・・※小さいですが、味は良いです(*´~`*)その理由は、プランターで栄養が乏しいからでしょう。一応、茂には茂るのですが、育ちません(*゚Q゚*)専門店でも皮ごとすりおろすところもありますが、...
ハスの花
- 2020/09/01
- 21:38

今日から9月です(o^―^o)ニコ知人の二人が誕生日です♪まあ、誰にも誕生日はありますが(笑)台風、直撃はないものの発生はちょこちょこしていますので今後は注視ですね。コロナで疲れ(主に気疲れ)、酷暑で弱り、台風で被害があったら目もあてられません><また、銀行が統廃合により遠方に・・・(同じ市内ながら車で30分以上かかるようになります)近郊の3つ(の支店)を廃止、中心街の店舗1つにするそうなので・・・困るわぁ...