ツユムシ(露虫)
- 2020/11/12
- 12:12

ツユムシ(露虫)さんですね(o^―^o)ニコノーマルなツユムシだと思いますが・・・バッタ目キリギリス科で華奢な姿をしています。オス(♂)の鳴き声は、「ピチ・ピチ…」らしいです・・・「 ピチピチ チャプチャプ ランランラン♪(童謡の「雨ふり」)」なら知っていますが(笑)更に、時折「ジ・ジィ・ジィ・ジィ」という合いの手を入れるそうで・・・「ジジイ(じじい:爺)、爺(じい)、爺」なんて口が悪い(爆)とても小さい声らし...
ヤブマメ(藪豆)
- 2020/11/11
- 11:11

ヤブマメ(藪豆)の花でしょうか?禰豆ではありませんよ(笑)※五禰豆ならヤブデマリ(藪手毬)の別称ですね。ヤブマメは、つる性の1年草になります。花は、見る人にとっては愛らしい一面も感じられると思いますp(*^-^*)q又、一説では大豆の原種とも言われておりますが、どうなんでしょうね?そんなに珍しいものでは無いようですが・・・都会に住んでいる(のかな?人は多いものの片田舎かな)私には、珍しいものですが(笑)最...
ムラサキシキブ(紫式部)
- 2020/11/08
- 21:58

ムラサキシキブ(紫式部)の実です(o^―^o)ニココムラサキ(小紫)と比べるとかなり見劣りしてしまいますが、こっちが本当のムラサキシキブなのです。一般的(園芸店等)には、コムラサキをムラサキシキブの名で販売しているところも多いようです。<コムラサキに記事>コムラサキムラサキシキブとコムラサキの違いは、・実の付き方・葉っぱのギザギザ・花や実が葉柄の付け根からの距離(コムラサキの方が離れて付きます)・木の大き...
秋も深まって・・・
- 2020/11/07
- 21:08

とても肌寒いです><一日中、雨でしたねヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪山の紅葉も進んでいるようですp(*^-^*)q年に拠って、紅葉の色が綺麗に発色する場合とそうじゃない時があるようですね。山の空気は冷たいものの、その「冷ぁ」とする感じも良いものです(短時間なら・・・)でも、今は山に行く気にもならず(気持ち的に)身近なものの紅葉で我慢です(#^.^#)来年、気分が良かったら紅葉を見に行きたいとは思っています♪インフルエン...
何だかなぁ・・・
- 2020/11/05
- 12:21

と「ぼやき」と言うか「脱力感」に苛まれております・・・気持ちを切り替えなければと思いつつ、某キャリアの総合案内の対応に(*`へ´*)お客を何だと思っているのか?と言う態度の企業は多いですけどね(*`^´)=3あ!愚痴っているだけですので読み飛ばして下さいねそれを超える幸福感か喜びさえあれば、忘却できるのにぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!他人の事は簡単に言える人も多いですが、当事者にとっては結構痛手><金...
大打撃><
- 2020/11/02
- 17:23
某キャリアのポイントが1日に失効していました><消えたポイントの総数は、数万(片手以上)ポイント(T_T)失効するタイミングを「説明した」、「聞いていない」で紛糾、音声データを開示せず「説明しています」の一点張り「元には戻せません!」と・・・その証拠(音声データはあるらしい)も出さず(絶対に出さないと言い切る始末)※勿論、失効する前の注意勧告も全く無し><又、一方的に説明しているとは言うもののこっち...
バラとハチ
- 2020/11/01
- 21:52

今日から霜月、そして”November”ですね・・・さて、バラの花にいたのは、ミツバチでしょうか?と言う事は、「マーヤ」の可能性も(笑)しかし、やはり違いますね・・・「マーヤ」は、ドイツの作家の児童文学に出てくる主人公ですから日本には飛んでこないでしょう(〃▽〃)「ハッチ」は男の子ですし。まあ、そんな話は措いといて薔薇の蜜を集めている蜂さんです(o^―^o)ミツバチに味が分かるのかどうかは判りませんが、好みはあるのか...