二の丑
- 2018/08/02
- 09:16
昨日は、土用の丑の日の二の丑でしたね(o^―^o)ニコ
でも、一の丑に比べ二の丑は盛り上がりませんね(殆どの店で)
何故なんでしょうね?
鰻は、秋から冬の方が美味しいのですが、お盆が過ぎる頃になると店頭での売れ行きがガクッと落ちてしまうそうです(例外の店もあるかも知れませんが・・・)
二の丑は仕入れも少なく、早くに売れてしまう事もあるそうですがロスを出さないためには良い事かも知れません。
そして、うなぎの新仔(しんこ)は、身が柔らかく美味しいですね♪それを生から焼くものは絶品の部類に入ると思います。
その新仔では、無いものの2.5P(約1尾約400g:大ボク)で1980円勿論国産有名産地産(&冷凍では無く、生から焼いてます)だったのでお買い得だったようです。
3.0P(1尾約330g:中ボク)も同じ値段だったそうで、2.5Pの方はあっという間に売れてしまい、3.0Pも早々に売れてしまったそうです(T_T)
午前中に行かれた方は、良かったですねp(*^-^*)q
と言う店もありました。
(そう言う訳で私は手には入れていません(ノ_<))
大きい鰻は、骨が引っかかる場合もあるので要注意ですが、食べ応えはありますからね(o‘∀‘o)*:◦♪
食べても食べなくても暑い夏を乗り切らないと・・・ですね(〃▽〃)
でも、一の丑に比べ二の丑は盛り上がりませんね(殆どの店で)
何故なんでしょうね?
鰻は、秋から冬の方が美味しいのですが、お盆が過ぎる頃になると店頭での売れ行きがガクッと落ちてしまうそうです(例外の店もあるかも知れませんが・・・)
二の丑は仕入れも少なく、早くに売れてしまう事もあるそうですがロスを出さないためには良い事かも知れません。
そして、うなぎの新仔(しんこ)は、身が柔らかく美味しいですね♪それを生から焼くものは絶品の部類に入ると思います。
その新仔では、無いものの2.5P(約1尾約400g:大ボク)で1980円勿論国産有名産地産(&冷凍では無く、生から焼いてます)だったのでお買い得だったようです。
3.0P(1尾約330g:中ボク)も同じ値段だったそうで、2.5Pの方はあっという間に売れてしまい、3.0Pも早々に売れてしまったそうです(T_T)
午前中に行かれた方は、良かったですねp(*^-^*)q
と言う店もありました。
(そう言う訳で私は手には入れていません(ノ_<))
大きい鰻は、骨が引っかかる場合もあるので要注意ですが、食べ応えはありますからね(o‘∀‘o)*:◦♪
食べても食べなくても暑い夏を乗り切らないと・・・ですね(〃▽〃)