ジンチョウゲ(沈丁花)
- 2019/02/12
- 12:04
ジンチョウゲ(沈丁花)の蕾だと思います(o^―^o)ニコ
私は、チンチョウゲと言ってます。
この花の実(赤い実)は、有毒なので要注意です。(食べてはダメですよ)
花が咲くと良い香りがします♪
因みに花言葉には花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」等だそうです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
また、年配の方なら石川さゆりさんの「降りしきる雨の吐息に濡れて傾く沈丁花~」の歌いだしの歌を思い浮かべる方もおられると思います。
松たか子さんも自ら作詞した「沈丁花」の歌を歌っていたらしいです。
らしいと言うのは実際には聴いていませんので(〃▽〃)
沈丁花の開花は、例年2月下旬から3月中旬なので楽しみです。
その頃には「春~!」ですからね♪たぶん・・・(/∀\*)


私は、チンチョウゲと言ってます。
この花の実(赤い実)は、有毒なので要注意です。(食べてはダメですよ)
花が咲くと良い香りがします♪
因みに花言葉には花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」等だそうです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
また、年配の方なら石川さゆりさんの「降りしきる雨の吐息に濡れて傾く沈丁花~」の歌いだしの歌を思い浮かべる方もおられると思います。
松たか子さんも自ら作詞した「沈丁花」の歌を歌っていたらしいです。
らしいと言うのは実際には聴いていませんので(〃▽〃)
沈丁花の開花は、例年2月下旬から3月中旬なので楽しみです。
その頃には「春~!」ですからね♪たぶん・・・(/∀\*)

