エビネ(海老根)
- 2019/05/11
- 12:15
エビネ(海老根)の花です(o^―^o)ニコ
他のエビネと区別する意味で一般的(?)には”ジエビネ”、”ヤブエビネ”と呼ばれる事が多いかも知れません。
私は、”ジエビネ”と呼んでいます。
”キエビネ”もあったのですがいつの間にか消滅してしまいました(ノ_<)
ジエビネは、それほど珍しいものでは無いですね。
分布も北海道(一部)~沖縄まで広く分布していますし。
よって市場価値は低いようです。
また、ジエビネは見ての通りちょっと地味な色合いですが、またそこが奥ゆかしいと思います。
山間にひっそり咲くと言うのがこの花ですので(〃▽〃)
山手を散策する時の楽しみは、山野草(花)を探すのもそのひとつなので消えてしまうと悲しいです。
エビネは、花の色の変異が大きい(幅広い)のでも知られていますが以前ほどのブームは無いそうです。
でも、ラン科の花は良いですね♪
それにしても昨日は暑かったです><
今日も暑いようです・・・
そして天候とは関係無いですが、一眼レフが欲しい・・・(#^.^#)
と心の声♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

<蕾>


他のエビネと区別する意味で一般的(?)には”ジエビネ”、”ヤブエビネ”と呼ばれる事が多いかも知れません。
私は、”ジエビネ”と呼んでいます。
”キエビネ”もあったのですがいつの間にか消滅してしまいました(ノ_<)
ジエビネは、それほど珍しいものでは無いですね。
分布も北海道(一部)~沖縄まで広く分布していますし。
よって市場価値は低いようです。
また、ジエビネは見ての通りちょっと地味な色合いですが、またそこが奥ゆかしいと思います。
山間にひっそり咲くと言うのがこの花ですので(〃▽〃)
山手を散策する時の楽しみは、山野草(花)を探すのもそのひとつなので消えてしまうと悲しいです。
エビネは、花の色の変異が大きい(幅広い)のでも知られていますが以前ほどのブームは無いそうです。
でも、ラン科の花は良いですね♪
それにしても昨日は暑かったです><
今日も暑いようです・・・
そして天候とは関係無いですが、一眼レフが欲しい・・・(#^.^#)
と心の声♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

<蕾>

