ムラサキツユクサ
- 2019/05/20
- 12:01
漢字表記だと”紫露草”になります(o^―^o)ニコ
ムラサキツユクサ属は、種類も多いですね。
原産は、北米ですが園芸種も多いようです。
色も青系が多いですが、”白”、”紫”、”ピンク”もあり、さらに変種(個体差が大きい)も多く見受けられる印象です。
背丈もそこそこ高く(~80cmのものもあるようですが、一般的には30~60cm位でしょうか)
そして育てやすいと利点はあるのですが、こぼれ種も多く意図しないほど増えてしまう可能性も大きいので要注意ですよ。
土地が有り余ってる方には良いのですが、限られた土地しか無い場合には気を付けないと行けないです(∩・∀・)∩ キャー
葯(やく:おしべの一部分にあたり、花粉製造の場所になります)は6本、糸状構造のもの(花糸)もおしべの一部になります。
また、画像正面から見て左から2番目の棒状のものが”めしべ”になりますp(*^-^*)q
膨らんだ子房はまだ見受けられませんので、これから成長するものと思います。
<以下、独り言(。-_-。)>
昨日は、昼過ぎにも通り雨に遭遇しました・・・
逃げ込み間もなく強く降ってきたので参りました><
前兆を感じたら、速攻で避難(退避)するのが大切ですね( ̄^ ̄)ゞ
車・・・ウインカーを直前まで出さず、左折時に大きく右に膨らむ(右折レーンを跨いで入っている)車(軽、小型車)も多いので左側から直進する場合は要注意です。また、混雑時に未だに右折レーンから直進して来る車もいるのでこれまた注意が必要です。
その場合には、直進車の発車が少し遅い場合が多いので対向の右折車が曲がろうともするのでダブルで危ないです><
色々な方が見えるので、こっちが”控え間”を心掛けないと危険が一杯です。(と言ってもこっちのストレスが高まりますが・・・)
こっちが優先・正当であっても事故ると煩わしいので・・・と分かっていても割り切れない場合も多いですね(*`へ´*)
それより今、憂え(い)ているのは・・・
いつもは高速を使用しているのですが、リフレッシュ工事中と言う事もあって下道で・・・
某県の1号線か23号線(どっちかなのですがはっきりしません:両方使いますので)で片側2車線で右側をゆっくりマイペースで走る車が数台あって左車線には車無し、余りにもごゆっくりの走行だったので左車線をスーッと
ある所で赤と言うかオレンジっぽいと言うか”ピカ!”と赤系の色で光ったような・・・
「う~ん><」走り慣れていない道路で緩やかなカーブでもあったので機械を見落としたのか、今流行りの移動式なのか分かりませんが・・・
「気のせい!」と思いつつ(思いたい)どうなんでしょうね・・・
もし、通知が来たら・・・(T_T)
通知が来なかったら今後の戒めに・・・でも(喜)
「気のせい」と(強く)祈りながら・・・
皆様も注意して下さいね( ̄^ ̄)ゞ


<おしべ(葯と花糸)とめしべ>

ムラサキツユクサ属は、種類も多いですね。
原産は、北米ですが園芸種も多いようです。
色も青系が多いですが、”白”、”紫”、”ピンク”もあり、さらに変種(個体差が大きい)も多く見受けられる印象です。
背丈もそこそこ高く(~80cmのものもあるようですが、一般的には30~60cm位でしょうか)
そして育てやすいと利点はあるのですが、こぼれ種も多く意図しないほど増えてしまう可能性も大きいので要注意ですよ。
土地が有り余ってる方には良いのですが、限られた土地しか無い場合には気を付けないと行けないです(∩・∀・)∩ キャー
葯(やく:おしべの一部分にあたり、花粉製造の場所になります)は6本、糸状構造のもの(花糸)もおしべの一部になります。
また、画像正面から見て左から2番目の棒状のものが”めしべ”になりますp(*^-^*)q
膨らんだ子房はまだ見受けられませんので、これから成長するものと思います。
<以下、独り言(。-_-。)>
昨日は、昼過ぎにも通り雨に遭遇しました・・・
逃げ込み間もなく強く降ってきたので参りました><
前兆を感じたら、速攻で避難(退避)するのが大切ですね( ̄^ ̄)ゞ
車・・・ウインカーを直前まで出さず、左折時に大きく右に膨らむ(右折レーンを跨いで入っている)車(軽、小型車)も多いので左側から直進する場合は要注意です。また、混雑時に未だに右折レーンから直進して来る車もいるのでこれまた注意が必要です。
その場合には、直進車の発車が少し遅い場合が多いので対向の右折車が曲がろうともするのでダブルで危ないです><
色々な方が見えるので、こっちが”控え間”を心掛けないと危険が一杯です。(と言ってもこっちのストレスが高まりますが・・・)
こっちが優先・正当であっても事故ると煩わしいので・・・と分かっていても割り切れない場合も多いですね(*`へ´*)
それより今、憂え(い)ているのは・・・
いつもは高速を使用しているのですが、リフレッシュ工事中と言う事もあって下道で・・・
某県の1号線か23号線(どっちかなのですがはっきりしません:両方使いますので)で片側2車線で右側をゆっくりマイペースで走る車が数台あって左車線には車無し、余りにもごゆっくりの走行だったので左車線をスーッと
ある所で赤と言うかオレンジっぽいと言うか”ピカ!”と赤系の色で光ったような・・・
「う~ん><」走り慣れていない道路で緩やかなカーブでもあったので機械を見落としたのか、今流行りの移動式なのか分かりませんが・・・
「気のせい!」と思いつつ(思いたい)どうなんでしょうね・・・
もし、通知が来たら・・・(T_T)
通知が来なかったら今後の戒めに・・・でも(喜)
「気のせい」と(強く)祈りながら・・・
皆様も注意して下さいね( ̄^ ̄)ゞ


<おしべ(葯と花糸)とめしべ>
