ウツボグサ(靫草)
- 2019/06/23
- 12:00
ウツボグサ(靫草)は、シソ科の多年生です(o^―^o)ニコ
そんなに珍しいものでは無いと思います。
場所によっては、群生しているところも多いようです。
花期は、今(5~7月)です。
花の色は、紫色から淡紅紫色(ピンクっぽく見えるもの)が主ですね。
(画像のもの)
近種のものには白花もあるそうですが・・・
また、シソ科植物の多くは一般的には精油(いわゆるエゴマ油、シソ油)を含み、その独特の芳香がありますが、ウツボグサにはその芳香が残念ながらありません><
※芳香はありませんが、精油の1種の”ウルソール酸”はあります。
でも、別名”夏枯草(かごそう)”と呼ばれ生薬と活用されています。
ハーブティとしても使用されるそうですが、どんな風味かは知りません。
身近(?)なものでも薬やハーブとして使えるものがありますねp(*^-^*)q
そこまでに仕上げるのは手間ですが・・・
〇おまけのお話
先日、とあるスーパーのセルフレジで財布の置忘れがあったので近くの店員さん(バイト)に教えてあげたのですが、その店員さんはこちらに一言も無く、無言+無表情と言うかちょっと不審そうな顔をしながらその財布を持ってどこかに・・・カウンターに保管しに行ったとは思いますが(さっさと後にしたので現認せず+勿論こちらはその財布には手を触れず)
そんな感じだったので後味が悪かったのです(*`へ´*)
一言、「ありがとうございます。」とか「保管しておきますね。」ぐらい言ってくれるとこちらも嫌な気がしなかったのですが・・・
私が、(器が)小っちゃいと言ってしまえばそれまでですけどね(笑)
それ以前にバイトなんだから、危機管理上店員(社員)を呼んで処理した方が良かったと思うのですが・・・
そうしたら、あとあと問題にならない(リスク回避)のに・・・と
どうもすっきりしませんでしたので愚痴ってみました(笑)
愚痴ついでに・・・
レジの子でタメ口の子がいますね・・・免疫が無い(少ない)ので結構・・・(#^ω^)ビキビキ
になりながらも大人の対応を(笑)
ストレスフリーには中々ならないですね。悟りは開けません( ̄^ ̄)ゞ
愚痴りましたが、流して(スルー)下さいm(_ _"m) 右から左へ受け流す・・・そんな芸人さんがいたようないなかったような・・・(爆)
<紫色>

<淡紅紫色>

そんなに珍しいものでは無いと思います。
場所によっては、群生しているところも多いようです。
花期は、今(5~7月)です。
花の色は、紫色から淡紅紫色(ピンクっぽく見えるもの)が主ですね。
(画像のもの)
近種のものには白花もあるそうですが・・・
また、シソ科植物の多くは一般的には精油(いわゆるエゴマ油、シソ油)を含み、その独特の芳香がありますが、ウツボグサにはその芳香が残念ながらありません><
※芳香はありませんが、精油の1種の”ウルソール酸”はあります。
でも、別名”夏枯草(かごそう)”と呼ばれ生薬と活用されています。
ハーブティとしても使用されるそうですが、どんな風味かは知りません。
身近(?)なものでも薬やハーブとして使えるものがありますねp(*^-^*)q
そこまでに仕上げるのは手間ですが・・・
〇おまけのお話
先日、とあるスーパーのセルフレジで財布の置忘れがあったので近くの店員さん(バイト)に教えてあげたのですが、その店員さんはこちらに一言も無く、無言+無表情と言うかちょっと不審そうな顔をしながらその財布を持ってどこかに・・・カウンターに保管しに行ったとは思いますが(さっさと後にしたので現認せず+勿論こちらはその財布には手を触れず)
そんな感じだったので後味が悪かったのです(*`へ´*)
一言、「ありがとうございます。」とか「保管しておきますね。」ぐらい言ってくれるとこちらも嫌な気がしなかったのですが・・・
私が、(器が)小っちゃいと言ってしまえばそれまでですけどね(笑)
それ以前にバイトなんだから、危機管理上店員(社員)を呼んで処理した方が良かったと思うのですが・・・
そうしたら、あとあと問題にならない(リスク回避)のに・・・と
どうもすっきりしませんでしたので愚痴ってみました(笑)
愚痴ついでに・・・
レジの子でタメ口の子がいますね・・・免疫が無い(少ない)ので結構・・・(#^ω^)ビキビキ
になりながらも大人の対応を(笑)
ストレスフリーには中々ならないですね。悟りは開けません( ̄^ ̄)ゞ
愚痴りましたが、流して(スルー)下さいm(_ _"m) 右から左へ受け流す・・・そんな芸人さんがいたようないなかったような・・・(爆)
<紫色>

<淡紅紫色>
