コメント
声かけ
私は昔からなるべく人と接した時は声をかけるようにしてます。又ことあるごとに「ありがとう」を言ってます。ある時スミレの会合が名古屋鶴舞公園であったので自宅を出てから会場まで何回ありがとうが言えるか数えてみました。
自宅へタクシーを呼び、運転手に乗り降りでありがとう。ところが岐阜駅での切符と改札は自動。名古屋駅で中央線に乗り換えて鶴舞駅で下車、そこも自動改札。結局タクシー運転手への2回だけでした。毎日喫茶店へ行きますがどの店へ行っても「おはようございます」又、水とおしぼりを持ってこられたらありがとう、コーヒーが運ばれてきた時もありがとう。店を出る時には「ご馳走様でした」と声をかけております。
自宅へタクシーを呼び、運転手に乗り降りでありがとう。ところが岐阜駅での切符と改札は自動。名古屋駅で中央線に乗り換えて鶴舞駅で下車、そこも自動改札。結局タクシー運転手への2回だけでした。毎日喫茶店へ行きますがどの店へ行っても「おはようございます」又、水とおしぼりを持ってこられたらありがとう、コーヒーが運ばれてきた時もありがとう。店を出る時には「ご馳走様でした」と声をかけております。
あしたは
売れ残りケ~キあるかなぁ^^
Re: 声かけ
山崎さん、こんばんは。
素晴らしい事ですね。
中々出来ない事だと思いますが、習慣化されていれば自然に口に出せる事かも知れません。
習慣化するまでが大変ですが・・・
私もそう心掛けて言ってはいますが、年配の男性の方は反応されない方も結構おられます><
恥ずかしいのか?、若造が!と思っておられるのか?は分かりませんが、中には無表情+ダンマリの方も・・・
反応が無いからと言って怒りとかは全く無いのですが、寂しい気持ちにはなります。
1、2回なら機嫌の悪い日もあるでしょうと思う事にしていますが、毎回だと・・・
年配のお姉さま方からは、先に挨拶される事も多いのですが声がちょっと大きいので恥ずかしい気持ちが少しあります。
でも、お互いに気持ちが良いですね。
気を付ける点は、特に私の地域ですが子供に安易に声をかけると結構な確率で通報されるようです・・・
「何年生?」「家はここら辺なの?」だけでも・・・。
結構そう言う事例があると警察から発信されています。
よって、子供の用から挨拶してきたら返すだけに留めています。
その前に知らない子(児童、中高学生)に話しかける事はありませんが・・・
挨拶は、これからも続けて行きたいものですね。
また、皆がそうであれば良いのですが・・・
素晴らしい事ですね。
中々出来ない事だと思いますが、習慣化されていれば自然に口に出せる事かも知れません。
習慣化するまでが大変ですが・・・
私もそう心掛けて言ってはいますが、年配の男性の方は反応されない方も結構おられます><
恥ずかしいのか?、若造が!と思っておられるのか?は分かりませんが、中には無表情+ダンマリの方も・・・
反応が無いからと言って怒りとかは全く無いのですが、寂しい気持ちにはなります。
1、2回なら機嫌の悪い日もあるでしょうと思う事にしていますが、毎回だと・・・
年配のお姉さま方からは、先に挨拶される事も多いのですが声がちょっと大きいので恥ずかしい気持ちが少しあります。
でも、お互いに気持ちが良いですね。
気を付ける点は、特に私の地域ですが子供に安易に声をかけると結構な確率で通報されるようです・・・
「何年生?」「家はここら辺なの?」だけでも・・・。
結構そう言う事例があると警察から発信されています。
よって、子供の用から挨拶してきたら返すだけに留めています。
その前に知らない子(児童、中高学生)に話しかける事はありませんが・・・
挨拶は、これからも続けて行きたいものですね。
また、皆がそうであれば良いのですが・・・
Re: あしたは
waravinoさん、こんばんは。
聞き及んだところ、今日の昼には半額になっていたそうですよ。
更に夕方には1/3になっていたそうです。
明日、まだ残っていたら「持ってけぇ~」までは行かないまでも捨て値近くにはなっているかも知れませんね。
その前に、従業員の方が安く持って帰る場合もありそうですが・・・
探して見て下さいね~
聞き及んだところ、今日の昼には半額になっていたそうですよ。
更に夕方には1/3になっていたそうです。
明日、まだ残っていたら「持ってけぇ~」までは行かないまでも捨て値近くにはなっているかも知れませんね。
その前に、従業員の方が安く持って帰る場合もありそうですが・・・
探して見て下さいね~