コメント
エンジントラブル
私も前の車(マツダ)でエンジン警告ランプが点灯し慌てました。1度目は簡単に直りましたが2度目はアウト、車替えました。
相当前ですが中国道の津山近くでスカイラインを運転中、エンジン音が少しおかしい?と思ったとたんエンジン停止。さすがに慌てました。津山辺りは何もない山の中。JAFを呼び津山の修理屋へ運んでもらいました。この修理屋夫婦で経営してますがものすごく腕がよく、見てる前でエンジンを解体。原因はエンジンの上部の蓋が高熱で曲がり、下部との間に隙間が出来エンジンを取り換えるのが一番だが、この修理屋ものすごく高くつくので上部の部分の中古品を探し修理します。ということで津山に1軒しかないレンターカ―屋で車を借り岐阜迄帰りました。しかしジャパレンのように乗り捨てではなく1日1万円。翌日津山まで返しに行き、津山から列車で岡山まで出て新幹線で返りました。修理まで1ケ月かかりましたが安く済みました。今なら恐らく津山にもレンターカー屋は他に出来てるとは思いますが。
相当前ですが中国道の津山近くでスカイラインを運転中、エンジン音が少しおかしい?と思ったとたんエンジン停止。さすがに慌てました。津山辺りは何もない山の中。JAFを呼び津山の修理屋へ運んでもらいました。この修理屋夫婦で経営してますがものすごく腕がよく、見てる前でエンジンを解体。原因はエンジンの上部の蓋が高熱で曲がり、下部との間に隙間が出来エンジンを取り換えるのが一番だが、この修理屋ものすごく高くつくので上部の部分の中古品を探し修理します。ということで津山に1軒しかないレンターカ―屋で車を借り岐阜迄帰りました。しかしジャパレンのように乗り捨てではなく1日1万円。翌日津山まで返しに行き、津山から列車で岡山まで出て新幹線で返りました。修理まで1ケ月かかりましたが安く済みました。今なら恐らく津山にもレンターカー屋は他に出来てるとは思いますが。
No title
いつも訪問ありがとうございます
山登りのために 登山口まで 林道を 車で 登ってたら 登りに 力がなく 一気筒が 死んでるかなと?
でも メーターに エンジンの警告灯が 焦りましたよ
山の中 動かなくなったら 大変ですので
すぐに 降りだしましたが 心臓は バクバクで
何とか アスファルトの車が 通る道に出て 少し安心しまして 整備工場へ プラグへの線か何かが 悪くて 一気筒が 死んでただけで すみました まあ 値段は 1万2千だったけど
山登りのために 登山口まで 林道を 車で 登ってたら 登りに 力がなく 一気筒が 死んでるかなと?
でも メーターに エンジンの警告灯が 焦りましたよ
山の中 動かなくなったら 大変ですので
すぐに 降りだしましたが 心臓は バクバクで
何とか アスファルトの車が 通る道に出て 少し安心しまして 整備工場へ プラグへの線か何かが 悪くて 一気筒が 死んでただけで すみました まあ 値段は 1万2千だったけど
Re: エンジントラブル
山崎さん、こんにちは。
津山辺りだと慌てますね><
山の中とか堤防道路で不具合があると血の気が引きそうです。
津山~岐阜の往復も大変だった事と思います。
今でこそ、高速道路が伸びていますがひと昔前までは途切れ途切れの場所も多かったですから。
でも、腕の良い修理屋さんと出会えたのは幸いでした。
もし、酷い(語弊があるかも)修理屋さんに関わると金額と時間だけかかって満足な出来上がりが期待できない事もままありますので。
警告灯などの点灯は、本当に心臓に良く無いですね。
原因が特定できなくても予想できれば多少はましですが今は、精密になりすぎて自己判断はしないほうが無難ですから。
津山辺りだと慌てますね><
山の中とか堤防道路で不具合があると血の気が引きそうです。
津山~岐阜の往復も大変だった事と思います。
今でこそ、高速道路が伸びていますがひと昔前までは途切れ途切れの場所も多かったですから。
でも、腕の良い修理屋さんと出会えたのは幸いでした。
もし、酷い(語弊があるかも)修理屋さんに関わると金額と時間だけかかって満足な出来上がりが期待できない事もままありますので。
警告灯などの点灯は、本当に心臓に良く無いですね。
原因が特定できなくても予想できれば多少はましですが今は、精密になりすぎて自己判断はしないほうが無難ですから。
トラブル
北海道のくまさん、こんにちは。
山中の道での不具合は、焦りますね><
血の気が引いてしまいます。
大きな不具合では無かったようですので幸いでしたが、完全停止や煙などが上がると・・・
まだ、携帯も繋がらない場所もありますからね。
(故障の)前兆の有無は中々分かりませんが・・・
山中の道での不具合は、焦りますね><
血の気が引いてしまいます。
大きな不具合では無かったようですので幸いでしたが、完全停止や煙などが上がると・・・
まだ、携帯も繋がらない場所もありますからね。
(故障の)前兆の有無は中々分かりませんが・・・
続き
実は車の修理が終わり取に行ったら修理屋さんが言うには前より馬力がアップしてるとのこと。
話を聞くとエンジン本体の下部に上部の中古品を合わせる時ぴったり合うように削ったそうです。これにより圧縮比が微妙に変わったとか。そういわれてみると以前より力が出たような気がして運転してました。
話を聞くとエンジン本体の下部に上部の中古品を合わせる時ぴったり合うように削ったそうです。これにより圧縮比が微妙に変わったとか。そういわれてみると以前より力が出たような気がして運転してました。
Re: 続き
山崎さん、こんばんは。
職人さんですね(o^―^o)
それもそう言う事が好きな人なのでしょう。
一種の”オタク”の方かと。
でも、結果おーらいのようで幸いでした。
職人さんですね(o^―^o)
それもそう言う事が好きな人なのでしょう。
一種の”オタク”の方かと。
でも、結果おーらいのようで幸いでした。