コメント
モグラ
私が野菜作ってる畑にモグラいます。
折角種まきしたのにその下にトンネルよく作られます。困った動物ですね。横に水路があるのでヌートリアの足跡もよく見ます。
折角種まきしたのにその下にトンネルよく作られます。困った動物ですね。横に水路があるのでヌートリアの足跡もよく見ます。
Re: モグラ
山崎さん、こんばんは。
海津市周辺には、ヌートリアが多く生息しているそうですね。
特定外来生物ですから困ったものです><
海津市では、特定外来生物捕獲用に「箱わな」の貸出しをしているそうです。
畑をされている方には、もぐらは困った存在ですね。
地中の根がやられ作物が枯れる事もありますから。
反面、良い土壌なのでしょうね(o^―^o)
他に移動してくれればいいのですが・・・
海津市周辺には、ヌートリアが多く生息しているそうですね。
特定外来生物ですから困ったものです><
海津市では、特定外来生物捕獲用に「箱わな」の貸出しをしているそうです。
畑をされている方には、もぐらは困った存在ですね。
地中の根がやられ作物が枯れる事もありますから。
反面、良い土壌なのでしょうね(o^―^o)
他に移動してくれればいいのですが・・・
豊かな土地
ミミズの住む豊かな土地はモグラの恰好の餌場です。近所の畑にモグラトンネルの跡を見かけます。畑の持ち主はとうに亡くなってしまって・代理人が畑の世話をしているようです。ここには「元肥溜め」もありまして・肥料の作り方を伝授されたことがあります・って何の話をしているやら・モグラが絶品の味ならいいのにねぇ^^;
モグラ @@
それだけ、豊かな自然が残っている!ということですね。
作物など作っている農家さんからすると確かに害虫として嫌われ者ですが、容姿は、とても愛らしく、物語に登場するもぐらによく使われますよね。
目が見えなくとも、いくつもの穴を持ち、独特の習慣をもっている小動物。
こんな風に実際の写真を見るのは、初めてです。
貴重な写真、ありがとうございます。
作物など作っている農家さんからすると確かに害虫として嫌われ者ですが、容姿は、とても愛らしく、物語に登場するもぐらによく使われますよね。
目が見えなくとも、いくつもの穴を持ち、独特の習慣をもっている小動物。
こんな風に実際の写真を見るのは、初めてです。
貴重な写真、ありがとうございます。
Re: 豊かな土地
waravinoさん、こんばんは。
豊かな土壌には、色々なものが集うのですね(o^―^o)
肥溜ですか?動物(鶏とか牛とか)のでしょうか?
臭いが凄そうです><
モグラ、美味しそうではないです(笑)
畑の主には、迷惑な動物ですね・・・
豊かな土壌には、色々なものが集うのですね(o^―^o)
肥溜ですか?動物(鶏とか牛とか)のでしょうか?
臭いが凄そうです><
モグラ、美味しそうではないです(笑)
畑の主には、迷惑な動物ですね・・・
Re: モグラ @@
”花おばさん”さん、こんばんは。
豊かな土壌には色々な動物や虫が集うようです。
おっしゃるとおり、害獣ではありますがそこそこ愛らしいいでたちをしていますね(o^―^o)
穴はあっても本体にはなかなか出会えれないので見かけると嬉しい反面、「他に行ってね」と旅立ちを促します(笑)
もう少し、分かりやすく撮れれば良かったのですが・・・m(_ _"m)
豊かな土壌には色々な動物や虫が集うようです。
おっしゃるとおり、害獣ではありますがそこそこ愛らしいいでたちをしていますね(o^―^o)
穴はあっても本体にはなかなか出会えれないので見かけると嬉しい反面、「他に行ってね」と旅立ちを促します(笑)
もう少し、分かりやすく撮れれば良かったのですが・・・m(_ _"m)
No title
モグラは見ようと思って見られるものでもないので、姿を目にする機会は貴重ですね。
画像を拝見すると毛の生えた(モグラにしては)長い尾があるように見えるので、ヒミズかも?
僕は生きたモグラは何度か見たことがありますが、ヒミズはまだ死骸しか見たことがありません。
画像を拝見すると毛の生えた(モグラにしては)長い尾があるように見えるので、ヒミズかも?
僕は生きたモグラは何度か見たことがありますが、ヒミズはまだ死骸しか見たことがありません。
モグラ
星谷 仁さん、こんにちは。
一旦捕獲して、確認すれば良いのですが何となく野生動物を触るのには躊躇してしまいます。
何か手袋代わりになるものがあったのなら持ち上げて見たのですが・・・
生憎何もありませんでしたので。
出会う機会が非常に少なく稀ですので、次は何時になるやらです><
今度、見たら詳細に姿を捉えたいと思います。
一旦捕獲して、確認すれば良いのですが何となく野生動物を触るのには躊躇してしまいます。
何か手袋代わりになるものがあったのなら持ち上げて見たのですが・・・
生憎何もありませんでしたので。
出会う機会が非常に少なく稀ですので、次は何時になるやらです><
今度、見たら詳細に姿を捉えたいと思います。