ビシャコ
- 2020/03/25
- 17:08
ビシャコの花です(o^―^o)ニコ
ビシャコ・・・聞きなれない方も多いかと思いますが、一般的には「ヒサカキ」と呼ばれているものです(^-^)/
榊(サカキ:本榊)に比べると小振りになります。
うちでは、榊の代用として使用する場合がありますが、回数的には滅多にありません。
中国産榊として売っているものは、ヒサカキだと思われておられる方も見えますが中国産にも両方(榊、ヒサカキ)あります。
国産よりは安価ですね。
庭に余裕があるご家庭なら、”榊”、”ヒサカキ”、そして”樒(シキミ)”の3種を育てると役立ちますよ♪
毎回購入すると結構かかりますので。
庭の無い方は、残念ですが・・・(ノ_<)
「ヒサカキ」と言われても私には、あまりピンときません・・・やはり、「ビシャコ」ですね(#^.^#)
でも、ここでは一般的な「ヒサカキ」で(〃▽〃)
ヒサカキの花期は、丁度今頃で密集して咲きます。
可愛いようで、それ程でも無いような・・・密集して咲きすぎだからでしょうか???(。-_-。)
それでも花は良いですね♪
唯、残念ながらヒサカキの花の香りは良い匂いとは言い難いと思います(勿論、私的にはです・・・)
人によっては、(車など)排ガスの臭いが好きな人や塗りたてのペンキの臭いが好きな方などおられますから・・・
臭いフェチ・・・
鮒ずしの臭いは、なんら気になりませんが、そんな私でも流石に”くさや”は臭いと思います!
外国には、物凄い臭いの缶詰もあるそうですが・・・
ドリアンも有名ですね(笑)
食欲が無くなるといけませんので、臭いの話は以上です( ̄^ ̄)ゞ



今朝は、めちゃくちゃ寒く感じましたが日中は暖かかったですp(*^-^*)q
でも、今週末から雨予報・・・
オリンピックも来年になりそうですし・・・
ビシャコ・・・聞きなれない方も多いかと思いますが、一般的には「ヒサカキ」と呼ばれているものです(^-^)/
榊(サカキ:本榊)に比べると小振りになります。
うちでは、榊の代用として使用する場合がありますが、回数的には滅多にありません。
中国産榊として売っているものは、ヒサカキだと思われておられる方も見えますが中国産にも両方(榊、ヒサカキ)あります。
国産よりは安価ですね。
庭に余裕があるご家庭なら、”榊”、”ヒサカキ”、そして”樒(シキミ)”の3種を育てると役立ちますよ♪
毎回購入すると結構かかりますので。
庭の無い方は、残念ですが・・・(ノ_<)
「ヒサカキ」と言われても私には、あまりピンときません・・・やはり、「ビシャコ」ですね(#^.^#)
でも、ここでは一般的な「ヒサカキ」で(〃▽〃)
ヒサカキの花期は、丁度今頃で密集して咲きます。
可愛いようで、それ程でも無いような・・・密集して咲きすぎだからでしょうか???(。-_-。)
それでも花は良いですね♪
唯、残念ながらヒサカキの花の香りは良い匂いとは言い難いと思います(勿論、私的にはです・・・)
人によっては、(車など)排ガスの臭いが好きな人や塗りたてのペンキの臭いが好きな方などおられますから・・・
臭いフェチ・・・
鮒ずしの臭いは、なんら気になりませんが、そんな私でも流石に”くさや”は臭いと思います!
外国には、物凄い臭いの缶詰もあるそうですが・・・
ドリアンも有名ですね(笑)
食欲が無くなるといけませんので、臭いの話は以上です( ̄^ ̄)ゞ



今朝は、めちゃくちゃ寒く感じましたが日中は暖かかったですp(*^-^*)q
でも、今週末から雨予報・・・
オリンピックも来年になりそうですし・・・