コメント
ミヤマヨメナ
岐阜県山間部でもあまり奥ではない横蔵の裏山林道では相当群生してます。ほとんどの花は薄紫色ですが以前純白を探し回りました。ようやく見つけることが出来ました。ミヤコワスレに比べ丈夫で育てやすいですね。
みやこわすれ
こんばんは。
私の地域では、ちょうど咲き始めた頃で、色は、薄紫色でした。
純白のものもあるんですね。
ハルリンドウのお花も気になりますね。
明日、ちょうど撮ったばかりのミヤコワスレアップしてみますね。
本日も、よいお話、ありがとうございます。
私の地域では、ちょうど咲き始めた頃で、色は、薄紫色でした。
純白のものもあるんですね。
ハルリンドウのお花も気になりますね。
明日、ちょうど撮ったばかりのミヤコワスレアップしてみますね。
本日も、よいお話、ありがとうございます。
Re: ミヤマヨメナ
山崎さん、こんにちは。
ミヤマヨメナの純白ですか(o^―^o)
さぞかし綺麗でしょうね♪
また、群生しているものを見るのは、見応えもあり嬉しくなります。
ミヤマヨメナの方が、育てやすいのですか?
なるほど、増やすには良さそうです。
ミヤマヨメナの純白ですか(o^―^o)
さぞかし綺麗でしょうね♪
また、群生しているものを見るのは、見応えもあり嬉しくなります。
ミヤマヨメナの方が、育てやすいのですか?
なるほど、増やすには良さそうです。
Re: みやこわすれ
”花おばさん”さん、こんにちは。
もう、咲き始めているのですね(o^―^o)
こっちは、もう暫く我慢です><
ハルリンドウの花は、プロフィール画像のものがそうです。
色合いとか大きさとか、可憐で可愛い花ですよ。
匂いは・・・嗅いだ事がありません・・・(多分、しないと思うのですが)
あとで、拝見しに行きます♪
もう、咲き始めているのですね(o^―^o)
こっちは、もう暫く我慢です><
ハルリンドウの花は、プロフィール画像のものがそうです。
色合いとか大きさとか、可憐で可愛い花ですよ。
匂いは・・・嗅いだ事がありません・・・(多分、しないと思うのですが)
あとで、拝見しに行きます♪