コメント
選挙
先日岐阜県は自民党を真っ二つに割る知事選だったが現職が5選。少し長くないかな?長いとどうしても側近重視になってしまう。3選か4選までにしてもらい。今度はわが市の市長が引退、今の市長は自民党県連の大ボスの息子さん。今度の市長選はすでに2人が名乗りをあげている。先日いつも行きつけの喫茶店へ行ったら名前は知らないが顔見知りで時々軽く話をする程度の人がジャンパー姿の普通?のおっさんの話し込んでいた。私たち夫婦が着席するとすぐ2人の方が来られ、ジャンパー姿の方が名刺とパンフレットを出されよろしく。よく見ると今度市長選に出る方のパンフレット。
そして名刺を出されたおっさんはなんと市議会の議長経験者である国会義委の親戚の方で大臣秘書官も経験されている方だった。表向きは静かな町ですが裏では今、熾烈な争いの真っ最中何だろう。私は政治家というものを信用してないので政治家との付き合いは距離を置いている。昔は相当深入りしたことがあるが・・・・・・。
そして名刺を出されたおっさんはなんと市議会の議長経験者である国会義委の親戚の方で大臣秘書官も経験されている方だった。表向きは静かな町ですが裏では今、熾烈な争いの真っ最中何だろう。私は政治家というものを信用してないので政治家との付き合いは距離を置いている。昔は相当深入りしたことがあるが・・・・・・。
Re: 選挙
山崎さん、こんばんは。
隣県なので少し興味を持って見ておりましたが、5選でしたね。
対抗馬が少し弱かったのと現職に大きな失政が無かったからだと思います。
でも、どんなに立派(人でも、政治家としても)でも年に拠る弊害はあると見受けられます。
本人は、自覚していなくても周りのものは気付いています。
歳だからと簡単には言えませんが、生き物の性として老化は避けられませんから。
よって、表には出ず一歩引いて下さると円滑になるとは思うのですが・・・
(知識と経験はとても貴重ですからサポートして下さるととても有難いと思います)
私の曽祖父までは町長(市がまだ少ない頃)とかを歴任していたようですが、その後は誰もならずです。
まあ、付き合いが大変(色々な意味で)だったようなので今の方が幸せかも知れません。
隣県なので少し興味を持って見ておりましたが、5選でしたね。
対抗馬が少し弱かったのと現職に大きな失政が無かったからだと思います。
でも、どんなに立派(人でも、政治家としても)でも年に拠る弊害はあると見受けられます。
本人は、自覚していなくても周りのものは気付いています。
歳だからと簡単には言えませんが、生き物の性として老化は避けられませんから。
よって、表には出ず一歩引いて下さると円滑になるとは思うのですが・・・
(知識と経験はとても貴重ですからサポートして下さるととても有難いと思います)
私の曽祖父までは町長(市がまだ少ない頃)とかを歴任していたようですが、その後は誰もならずです。
まあ、付き合いが大変(色々な意味で)だったようなので今の方が幸せかも知れません。
政治家の後継
私の父親は戦後日本橋で大きな海運会社を経営してました。その時の取締役は運輸族のボスの大野伴睦氏、監査役も運輸大臣を務めた方でした。ご存じのように29年の造船疑獄で大変でした。当時は官僚たちも大野氏への取次を親父の所へよく来ていたそうです。この事件後、会社はを退き、大手と合併したようですが、大野氏とは縁切りしたようです。大野氏の息子さんは大野明氏やはり運輸族でした。明氏がなくなられるとやはり後援会はほおっておかないですね。すぐに今度は政治には素人の奥さんを担ぎ上げました。そして今は息子さんが参議院議員ですね。取り巻き連中は利権が絡んでるからどうしても身内を担ぎたいんでしょう。今の政界ほとんど2世、3世ですね。近く長野での選挙も羽田さんの息子を担ぐとか。
Re: 政治家の後継
山崎さん、こんばんは。
大野伴睦氏ですか・・・
政治駅とされている東海道新幹線岐阜羽島駅を誘致した方ですね><
実際には、山を貫通する技術と予算が無く、岐阜県にひとつ中継駅を作ると言う事で作ったらしいのですが・・・
でも、冬期は新幹線が関ヶ原付近で徐行するので直線で作って欲しかったですね。
また、羽島駅にある銅像・・・
周りの大人の影響(近所の人や、先生等)もあるのですが、大野氏を悪い政治家と位置付けておりました。
自分の都合で迂回させたと言うのが主な理由からです。
周りの人が、有益になるため政治家が亡くなると政治の経験の無い身内からも候補を出してきますね><
弔い合戦を名目に・・・
2世、3世、その内4世・・・益々偏った思考の人たちばかりになりそうです。
困ったものです。
大野伴睦氏ですか・・・
政治駅とされている東海道新幹線岐阜羽島駅を誘致した方ですね><
実際には、山を貫通する技術と予算が無く、岐阜県にひとつ中継駅を作ると言う事で作ったらしいのですが・・・
でも、冬期は新幹線が関ヶ原付近で徐行するので直線で作って欲しかったですね。
また、羽島駅にある銅像・・・
周りの大人の影響(近所の人や、先生等)もあるのですが、大野氏を悪い政治家と位置付けておりました。
自分の都合で迂回させたと言うのが主な理由からです。
周りの人が、有益になるため政治家が亡くなると政治の経験の無い身内からも候補を出してきますね><
弔い合戦を名目に・・・
2世、3世、その内4世・・・益々偏った思考の人たちばかりになりそうです。
困ったものです。